ポスト

UK POPでもWHAM!やDUAN DURAN、Culture Club、Tears for Fear、A-haなど、今でもいろんなところで流れています。 Band AidやUSA for Africaなど、「音楽で世界を変えたい」とミュージシャンが本気で思っていた時代なんですよね、80年代って。

メニューを開く
ヴィレ🇯🇵@himinxs1984

「80年代の洋楽なんて無くても良かった」 恐ろしいコメントが来ました。 80年代の洋楽が違っていたらMichael Jacksonも MadonnaもPrinceも MetallicaもBon JoviもJourneyもどうなっていたんだろう? HR/HMは一部のマニアだけの音楽だったとか? 90年代のオルタナ・グランジも無かったかも?恐ろしい😟

carryback@carryback11

Yahoo!リアルタイム検索アプリ