ポスト

その昔、予備校が作ったとされる「関関同立」に「産近甲龍」なる言葉。スマホでも予測変換の候補にあがるくらいなので、日本に広く知れ渡っていると言うことか。このどちらでもなく、これら以下ともなると最近は高卒の方がマシとか言われてるらしいので、出身大学は職場では非公表(履歴書以外)。

メニューを開く
甲南大学@konandaigaku

\本日23:10〜放送予定!📺/ なるみ・岡村の過ぎるTV(@sugirutv)で「京都産業大学vs近畿大学vs甲南大学vs龍谷大学の大学バトル“産近甲龍ウォーズ”!」が放送されるよ!! みんなぜひ見てね〜♪ asahi.co.jp/sugirutv/ #甲南大学 #なんぼーくん #産近甲龍

yan(イェン)@yan_JPN

みんなのコメント

メニューを開く

低偏差値とはいえ、卒業には変わりなく、経営学士の学位を授与していただいた。それをどれくらいその後の人生に活かせてるかは微妙だが、スマホもない時代に浪人や留年、中退せず卒業できたのは、低偏差値なりの努力が一応あったので、今、出身大学が高卒の方がマシと言われる状況には寂しさを感じる。

yan(イェン)@yan_JPN

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ