ポスト

赤気、赤光、極光。東洋でのオーロラの呼び名✨⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✨ 明和年間の書物「想山著聞奇集」には、肥前から蝦夷に渡る北の空に観測した。と書かれております。

メニューを開く
ポオ🐾@paw_stargazer

古文書に「赤気」と表記される #低緯度オーロラ は平安時代、戦国時代、江戸時代とその出現が記録されている。 とくに江戸時代は夜空が赤く染まるのを見て、人々が大騒ぎしたらしい。それが当時の陰陽師はさほど凶兆として見なしていない。反面オーロラと同時期に出たほうき星をヤバいと恐れていた。

和泉の星女@jewelry_kanda

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ