ポスト

完全に正論。 0歳児選挙権は世代間を分断するものでは無く、高齢者にも恩恵がある政策だ。 例えば高齢者の受給する年金、支払い者は現役世代や次世代だが、その支払い者が減っていけば自ずと高齢者にもしわ寄せが行く。 社会保障制度を破綻させないためにも、0歳児選挙権の導入、次世代への投資を。

メニューを開く
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

これが日本の人口構成と政治的影響力の現実だ。綺麗事は抜きにして、政治家はどこを向くのか。本気で将来世代のことを考えた政治をするか?しているか?今後する見込みはあるか?社会保障、国の借金、将来世代は明るいか?将来世代に責任を負うのが、今を生きる大人の責任だと思う。0歳児に選挙権を。

逢坂 一@0ne0saka

みんなのコメント

メニューを開く

「社会保障制度を破綻させないためにも、0歳児選挙権の導入、次世代への投資を。」w これって、一体どんな理屈やねん。ww ま、これがイシンの手口ですわ。 みなさん、気をつけてください。

侘助(わびすけ)@tmng_love

メニューを開く

『現行の年金制度が未だに機能していると思っている』時点でアウト😶 すでに『現行の年金制度は破綻している』😶 30年前より『年金保険料は平均で5000円上がり』逆に『受給年齢は65歳に引き上げられても、支給金額は年々削減されている』😶 それを『破綻』と呼ばずに何て呼ぶつもりなんだかナ?🤔…

LOVE&PEACE💘@kokoro_wa_heiwa

メニューを開く

>0歳児選挙権は…高齢者にも恩恵がある政策だ 高齢者にも恩恵って、どこが? 0歳児選挙権はどの世代にも恩恵をもたらさない摩訶不思議な制度ですね。 >その支払い者が減っていけば自ずと高齢者にもしわ寄せが行く しわ寄せが行くのは、高齢者でなく、近く高齢者になる現役世代ですね。 →

南青山(大阪バカ博開催反対、環境破壊のリニア建設反対、沈黙はファシズムの承認)@minami_aoyama

メニューを開く

0歳児が良く考えもせず維新みたいな売国政党に投票したらどうすんねん 日本が壊れるやろ

たかまがはら@merumeru7155

メニューを開く

0歳児選挙権は世代間を分断するものでは無く、高齢者にも恩恵がある政策だ。 →話は聞こうじゃないか 例えば高齢者の受給する年金、支払い者は現役世代や次世代だが、その支払い者が減っていけば自ずと高齢者にもしわ寄せが行く。 →それはそうかもしれないが だからどうしたがない…

/尾瀬いくみ\(宏池会)💙💛@iF7g6mFFae5QBSN

メニューを開く

まだ邪論を言っているので また貼っとく😅

銀髪のニシヤン@agnishiyan

返信先:@hiroyoshimura親が子供のため、子供の未来のために棄権せず投票すれば、0歳児投票権など要らないよ。ついで言えば老人も孫のために投票すれば、世代間のずれも解消する。政策のために投票制度自体をいじるのは動機が小狡いよ😓

銀髪のニシヤン@agnishiyan

メニューを開く

年金受給制度をいまだに知らんアホ発見💡 あれは年金使って投資で失敗したのを隠す自民党の嘘の垂れ流しなんだよ。 次世代が払うなんてものは大嘘。 これだから維新信者は😩

金子“ジェフ”浩光@spjuku

メニューを開く

メロンパンが売れないならメロンパンをおいしく作る努力をして売ればいい。 維新は不味いメロンパンを普通のパンの価格の5分の1にして売ろうとするやり方。 不味いメロンパンを安売りしたところで根本的解決になっていない。

Fdjgms@atneer

メニューを開く

投票率が年齢の低い層で低いことが問題で、それは0才児投票権を認めても数字合わせをすることになるだけ。若年層に投票を促す施策こそ重要―学生時代から政治に関心を持つように教育が必要ということだ。それを嫌う政治勢力がいることが問題。

ChemSafe@chemsafe_hs

メニューを開く

え、子を持つ親御さんは得をするけど、子を持てない若い人は何ら得をしない、愚策中の愚策ですが、何か?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ