ポスト

飯田市 恒川官衙遺跡(ごんがかんがいせき) アフリカの国名みたいで声に出したい遺跡ですが、奈良平安時代のお役所跡で、正倉院みたいな高床式の倉に税の米を納めた施設が22棟、しかも炭化米も見つかってるので火事にあったみたいです。「厨」給食施設があったらしく墨書 も pic.twitter.com/D7QbjKXq7Z

メニューを開く

にゃふやま@96_p2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ