ポスト

学者先生のお名前を音読みするのはよくみられた慣例で、有職読みといいます。近代の知識人の間でオマージュとして流行りました。国文学に近い畑の先生方なんかだとまだこの慣例が生きており、現在も音読みの方が正しい読みよりも通りがいい場合があります。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

有職読みは、藤原定家をふじわらのさだいえではなく、ていかと呼ぶ類いのものね。あとはNHKが漢語圏の人名や地名の表記を相互主義(漢字で表記し、お互い語の読みで読むこと)に基づいて、漢字表記に日本字音読みで読み習わしていたのも影響している。スポーツ実況とかだと人名はまだこれが残ってる。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ