ポスト

いっとくけれど私、離婚事件で女性側だけでなく男性側もたくさんやってきたし、男性で育児を一人称でしっかりやってきた方の代理人として親権争ったり、面会交流させてもらえない別居親側代理人として面会交流を勝ち取ったりしてきています。 決して女性側・同居親側だけの立場で言ってるんじゃない。

メニューを開く

べんごち南川麻由子🌈@lawyerMAYUZO

みんなのコメント

メニューを開く

あえていうならば、同居親・別居親どちら側だったとしても、お子さんの目線を大事に離婚事件に取り組んできた。私自身が「離婚家庭の子」だったから。 両親が高葛藤のまま紛争が続くのが、子にとっては一番しんどい。 話し合いできない父母の共同親権は葛藤を深めるだけ。 どうか #共同親権を廃案に

べんごち南川麻由子🌈@lawyerMAYUZO

メニューを開く

それは報酬貰って飯食ってるからそう言うんだろうけど、そう言う依頼を寄せられると言う事は単独親権で泣き寝入りさせられてる側がいるからでしょ() 金、時間掛けてやっとこすっとこ面会を勝ち取らないと面会ができないような単独親権当たり前で泣き寝入りさせられる側が居る事に問題の目を向けなよ()

メニューを開く

沈む船から逃げ出す、ネズミのごとし。 見苦しの〰︎😆

風吹裕也@F8DwTl8gzVWBSoJ

メニューを開く

親なら子に会うのは当たり前なのに、面会交流を申し込むとか勝ち取るとかいったことをしなければならない制度が、そもそも人間味に欠けているんじゃないでしょうかね。

辻和人@famifami

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ