ポスト

昨日滝の焼餅を食べに行くついでに、眉山の中腹を彷徨い歩いていたのだけれど、誘わるままにたどり着いた場所にあったのが、朽ち果てて打ち捨てられた「ミシマ神」の看板。看板の指し示す先にはミシマ神と思われる磐座(イワクラ)。3人を呼んだのはこの磐座の「主(ヌシ)」なんだろうね。

メニューを開く

かなひろ(梨農家6年目)@nk225kanahiro

みんなのコメント

メニューを開く

磐座というものがなんであるのかを説明するのは難しい。大和王朝以前に存在していた物の怪(もののけ)たちの聖域を示す大岩だろうか?ジブリ映画のもののけ姫に乙事主というイノシシが登場していたが、それと同じような人外の森の主の魂が宿る大岩が磐座(イワクラ)であろうか?

かなひろ(梨農家6年目)@nk225kanahiro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ