ポスト

昭和12年(1937年)の銀座・金春(こんぱる)通り。師岡宏次撮影。江戸情緒が残っていてゆったりとした時が流れてる感じです。 pic.twitter.com/t9Yqgo5HhG

メニューを開く

ろっしー@5Te6IA0NzW6JEYj

みんなのコメント

メニューを開く

太平洋戦争が始まる少し前か🤨❓まだのんびり感あるね( ´◔‸◔`)

ひで⭕@45hide_sho

メニューを開く

金春湯、2度ほど行きました。 仕事帰りに、タオルと石鹸、替えの下着を持って銀座に銭湯に行くのはいい気分でした。 そこから電車に乗って帰るんだけどね!

りゃんひさ@pfpf0P6mNPD9ciK

メニューを開く

8年後にまさか焦土と化するとは誰も思ってなかったでしょうね。。。

タケモト ピースケ@_UFsin0_Fcos0

メニューを開く

都心というより地方都市という感じ🤗

アセンダ .T@3MFHiIXFmIsW4hn

メニューを開く

旧字体のそばの看板はコロッケ蕎麦で有名な銀座よし田さんですね。以前に戦前のお店の写真として同じ写真をアップされてました。常連客の久保田万太郎が2階からお向かいの見番の芸妓の品定めをしていたという逸話もあるそうです。 pic.twitter.com/sIupCfVqCg

メニューを開く

うちのお母さんが生まれた歳です(笑)

よし君@407Sky

メニューを開く

東をどりのポスターが見えます。芸者屋さんがたくさんあったらしいので、そうかなー。いい写真ですね。

野納つむぎ@PiANOTEfqvyohFk

メニューを開く

戦争が無くて東京が焼け野原にならなかったら素敵な街があったのにと思ってしまいます。

赤海鼠磯吉@tatsuromania

メニューを開く

今も銭湯があるんですかね?

MakoKoto@MakoKoto831

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ