ポスト

3月に激増する機密費について 堤伸輔氏 「どうみても3月に激増してるのは年度末になったら使い切るという財務省の…、これは制度的に明らかにおかしい制度だし、こうやって使って、しかも使途については公表しない、機密というのはどこかで明らかにするのが行政の然るべき姿だと思います」 #報道1930 pic.twitter.com/YteaoiBrL2

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

公開期限がないのは日本だけ。 20年、30年でもいいので公開義務を作らなければ意味ないです。

メニューを開く

件の機密費、月毎、月末締めで翌月1日から1週間以内に全面公開すろよ!! #官房機密費は廃止しろ 使途全面公開が先だ!!

SPECIALYK121 真の意味で民主主義を標榜できる国地域は皆無です! 選挙を神聖視しない事!@Specialyk121Y

メニューを開く

そもそも機密事項と言えども予算の公開原則に例外なし 原資は国民の血税、国民の知る権利を侵害することは憲法違反

大原常浩💙💛🌻@yVhOFQv5T73F4ER

メニューを開く

ひどい!国民は、ますます手取りが減っていっているのに

メニューを開く

その費用は税金となり、庶民の負担増になりますか

平野照子@BZMtq6Fzbx79370

メニューを開く

使い切った!(党の財布にプール)

ジョーンナム商会@JongNamFirm

メニューを開く

あばかれろ機密費

ガイ Guy@RZ6xe

メニューを開く

役所と仕事すると何が何でも3月に請求あげてくれと言ってくる。 納品は7月でいいからと。 こいつらクオリティとかどうでもいいんだなぁって思うよ

メニューを開く

ごもっとも!

アマンダゴーゴー@ywx4kAw6cniy8aY

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ