ポスト

海外では最初からIBM版とMS版ですが、日本語版でPC/AT互換機でも動くものはIBM版のみとなったOS/2 2.xからかと思います。 PC-9801用はMS-DOSもWindowsもMS版のNEC版ですね。 IBM-MSのOS共同開発契約上は、IBM以外へのOEM版はMS経由、ですので。

メニューを開く
rabitgti@rabitgti

返信先:@BEEP_akihabaraOS/2は国産各社も出してましたね。 OS/2 1.x ・DOSの次世代OSとしてIBM-MS共同開発 ・16bit, PM(1.1) ・IBM版のみEE版(DBM,CM)も ・MS版を国産各社発売(N/F/T/AX等) ・NTT社内標準OS OS/2 2.x~ ・IBM単独開発 ・32bit, WPS, TCP/IP・ブラウザ標準(3.x) ・IBM版を一部国産発売(N/T等)

rabitgti@rabitgti

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ