ポスト

以前のベンツ(ボッシュ)の電装の被覆がすぐに破れて壊れるのは環境基準というのに異常に拘り過ぎたからかもしれない・・・規則は絶対ですから(笑)

メニューを開く
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト@69subaru360sdx

実際ドイツの法体系と運用を見てると、自分みたいなアスペ持ちにはすごく適応しやすい社会システムになってるんじゃないかとはずっと思ってる。 ベンツのパワーシートのスイッチが椅子の形をしてるとか、昔はパワーウィンドウスイッチでわざわざ左右のドアの絵が描き分けてあったとか有名な話

GOGO@LasBatas@Bisayan_Japon

みんなのコメント

メニューを開く

重度のベンツオタクになると、コンディション維持のためにユーザーには半強制的に部品を定期交換をさせなければならないという理由で、ゴム類やジョイントなどの消耗品が「一定期間、あるいは一定の走行距離で必ず壊れるように作ってある」とか、

桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト@69subaru360sdx

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ