ポスト

JDLの事例が印象的だった。赤字のオーナー出資企業に会社も出資し、オーナー兄に数億円も謎の業務委託費を払う。ゴミ企業のガバナンスを正し、株価を上げる。まっとうな商売だが、村上ファンドの高圧的な交渉姿勢が仇となり代表が逮捕されたことから、レピュテーションは相当意識しているという。

メニューを開く

ささみ草@kakumeijinshi

みんなのコメント

メニューを開く

また、買収防衛策について「法律ではなく価格で勝負せよ」「アクティビスト対策をする証券会社・コンサル・弁護士は資本市場の寄生虫」と厳しい。東京機械の新株発行判決を一刀両断する本を中公で出してるのも面白いが、太田洋弁護士の本書への反応が知りたいところだ。

ささみ草@kakumeijinshi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ