ポスト

電子工作の場合はコテ先温度が大事とのことでしたが 真鍮キット工作ではどうなのでしょうか? gootのターボモードでは90W/500℃くらいになるようなので 電子工作ではターボ無しの15W 真鍮キット工作では白光でやった方がええのかなと。

メニューを開く
市ヶ谷四機/JQ3HCF 🧸🍃🐻🍙🐹📡@ichigaya_4

返信先:@JF1QHZ1当局が持っているはんだごては 何れも真鍮キット組立用に鉄道模型店で勧められたものですが もけいや松原で買ったトリガーによる出力切り替えのがgoot 今はなきマッハ模型で買ったのは出力可変式の白光(QHZさんのと見た目似てます) goot(大洋電機産業)は福山で 白光は大阪ですね

市ヶ谷四機/JQ3HCF 🧸🍃🐻🍙🐹📡@ichigaya_4

みんなのコメント

メニューを開く

おはようございます。 私は以前角形の太いコテ先+100W+スライダックでドバッとはんだ付けしてました。細かいところはEモデルの逆L形小手先に換装。あとはよせばいいのにペーストをじゅうじゅう流してました…

かのっち/JK1EXF@kanotsch

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ