ポスト

男児の女風呂云々以前に、そもそも、1人で風呂に入れないような子どもを連れて温泉に行くなら「家族風呂」一択では? 温泉の床は滑るし硬いし、子どもは浅くても溺れる。広い温泉は親が一緒にいたとしても危険だと思う。

メニューを開く
さくっとろっふわふわぁ@fwCQ3U2zyuzlfM9

私、昔っかららあきらかな未就学児が女風呂入ってきてても「そうだよね~」で全然流してたしこういうものだと思ってた。 男児ママは子連れで風呂入るな!って主張するなら、もちろん2.3歳児が一人で風呂入って死んでもいたずらされても責任もってくれるんだよね?

わきまえない鉄馬の貧乏子育てbot@harupiyo1582

みんなのコメント

メニューを開く

「女湯に連れて行かれたのが嫌だった」と言う男性は普通にいるので、1人で風呂に入れないような男児を女湯に入れるのは親のエゴだとは思う。そんなに早まらなくても、温泉好きな男子は温泉目的で一人旅をするようにもなるし、友人同士で行くようにもなる。 twitter.com/harupiyo1582/s…

わきまえない鉄馬の貧乏子育てbot@harupiyo1582

男児の女風呂云々以前に、そもそも、1人で風呂に入れないような子どもを連れて温泉に行くなら「家族風呂」一択では? 温泉の床は滑るし硬いし、子どもは浅くても溺れる。広い温泉は親が一緒にいたとしても危険だと思う。

わきまえない鉄馬の貧乏子育てbot@harupiyo1582

メニューを開く

すみませんこどものことを思ってのことだったのですね。男児であっても女児であっても家族風呂一択だと。 ただ、リスクとしては家族風呂でもおなじかと思いますが…

さくっとろっふわふわぁ@fwCQ3U2zyuzlfM9

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ