ポスト

パターナル保守の方々が滝本先生を信じたいのでしたらご自由に。中立的な表現に変えただけで拡大解釈するような弁護士よりも、弁護士ならshin hori氏や立憲米山氏を支持します。 で、改案で変更なしの部分は父母表記はそのまま残っていますが、こちらはどう説明されますか? x.com/ryuichiyoneyam… pic.twitter.com/imBfjXsON3

メニューを開く
米山 隆一@RyuichiYoneyama

同性婚では認知はあり得ないので、そのまま「父」「母」を使えばいいです。実際改正案の新旧対照表も、819条3項4項は変更ありません。つまり民法典内で、「父」「母」等が必要な部分は、そのまま維持されます。これだけでも「父、母が無くなる!」がデマである事が分かります cdp-japan.jp/news/20230306_…

unknown💙💛@unknown_tr808

みんなのコメント

メニューを開く

貴方は民法の"一部"の改正案だと理解してますか?

Shin Hori@ShinHori1

デマ屋や勘違いした者がいるが、立憲民主党の婚姻平等法案は「民法の一部を改正する法案」だから当然改正しない部分もあり、そこで「父」「母」等の呼称は残る。 民法に出産に伴う規定がある以上、「父」「母」の概念を廃止できるわけがない。 父母の区別の必要性がない箇所を「親」にするだけ

unknown💙💛@unknown_tr808

メニューを開く

unknownさん執拗に粘着するのをやめてください、迷惑です! 立憲民主信者はやはり異常だと思いました 「女子大生買春」ハッピー米山氏を持ち出して来ても無駄です。3万〜4万円で女子大生の身体を買い続け「恋愛だと思ってた」と言う認知の歪みきった買春男は信じるに値しません。お引き取りください

れいか🌼@Reika8833

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ