ポスト

政治資金パーティーで得た政治資金について個々の政治家や政党支部は1円まで領収書添付が義務付けされ、一般に公開されます。この作業や負担はかなりです。…

メニューを開く
作家 荒川祐二@arakawayuji

返信先:@hmakihara思うのですが、 どうして使途を証明する領収書提出を義務付けにしないのでしょうか? 国民はインボイスで猥雑な手続きに追われています。正直こんなことまでしなければいけないのかと、日々思っています。 どうして政治家だけやらなくていいのか、納得のできるお答えを頂けたらいいのですが。

牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区@hmakihara

みんなのコメント

メニューを開く

個人事業主や中小企業だってやってますよ 議員がやりたくないなら全員一律にするべきでは?

ひでろう@sc2rx1EGYf77209

メニューを開く

「この作業や負担はかなりです」→国民も同じでは?

メニューを開く

「この作業や負担はかなりです」って、そんなに政治資金パーティーやってるんですか? そんなに負担ならパーティーやらなければいいだけなのでは? そんなに負担になるほどパーティーやってたら、自民党都合ではなく本当に国民のためになる政策や国民の想いの汲み上げなんて、きっと二の次ですね。

年金生活ジイさん@nenkin_jiisan

メニューを開く

「政治資金パーティーで得た政治資金について個々の政治家や政党支部は1円まで領収書添付が義務付けされ、一般に公開されます。」→見たことないのですが。 「国民との整合性を取って・・・」→現在は国民との整合性がとれていない? もう一つ、書いている意味がわからないのですが。

山﨑康弘@dPAbtPwoxm29341

メニューを開く

国民舐めんてのか? 大変な事みんなやってんだよ、お前ら見たく金払って誰かに頼むことも出来ない。インボイスとか大変なんだよ、思考が酷いな

ぷん@pinon_Q

メニューを開く

誤解があると申し訳ないですが、パーティー以外の収入についても政党支部や政治資金団体など私たちの政治活動については1円から領収書の公開対象で、1円1円きちんとやっています。

牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区@hmakihara

メニューを開く

議員だからこそ、1円単位での公開領収書必要なのではないでしょうか? あなたがたの報酬は国民から無理矢理取ったお金だと言うことお忘れですか? 国民は1円単位でやってます。 当たり前の事です。当たり前の事が議員には出来ないのですか?

メニューを開く

作業が大変だからやらない やりたくないと 個人事業主で一人社長も大変だから非課税でおけ?

さんぽんぽ@hngUGGDCjiUBM3t

メニューを開く

政治資金パーティーがそもそも法の抜け道なのにそれを廃止する法案出せば全部終わる話です。政治資金パーティー廃止、疲れた分は全部領収書を出す、これが当たり前の処置です。 「領収書添付が義務付けされ、一般に公開されます。この作業や負担はかなりです」とありますが国民はそれをやっています

K3 spider@k3_spider

メニューを開く

なぜ国民と同じにしないのか

yoshida@fuy6958

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ