ポスト

>中教審部会、教員確保策の提言了承 言うまでもないが、この提言で教員は絶対に確保できません。 今後は悪化の一途でしょう。 中教審は謝礼を貰って話し合ってるんですか? 現場の声をなぜ反映しない? この程度なら、会合する時間も無駄なので、解体していただきたい。 news.yahoo.co.jp/articles/61523…

メニューを開く

学校の末路について考える@I8Imq

みんなのコメント

メニューを開く

今回の答申があまりにもピンボケして、実態と乖離してるのを見て、これまでの中教審答申にも全く価値がないと思えてきました。

メニューを開く

そうですよね。どこを見て会議してるのか。本当に疑いの目が消えません。

難波空空洞@paopao0619

メニューを開く

自分達に都合の好い声だけを拾い上げているのか、 または、 自分達の頭の中の架空の現場(当然、都合の好いことだけを言ってくれる)の声を聞いているのでしょうね。

常磐零時@TokiwaReiji

メニューを開く

中教審は、殿上人、殿上人に現場の教員の気持ちは分からない。

大分市のホリスティック的な個人指導塾(OEC)@PotAaSlNNLfCmdC

メニューを開く

膨大な調査アンケートを課しながら、中教審で学者や有識者(これがあやしい)に意見を聞く。やってます感を出すお役所仕事。これ以上ないほどのプロセスを経ても予算をつけられず別の理屈をこねる。何かやらないとお役人の給与査定に響くから。もはや文科省の存在が有害。やりがい搾取の元凶に鉄槌を!

ぷくぷくピレニーズ@Tj03amami

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ