ポスト

5年以上前の話。 1級建築士の受験の時、こらえ性のない私は法令集への線引を完遂することが出来ませんでした。全体の3割ぐらい線を引いた所で断念。結局「勉強中に難読と思ったところだけ見本を参考にマーカーを入れながら理解する」というやり方に切り替えました。…

メニューを開く

地盤面は既に平均@GroundLevelAVG

みんなのコメント

メニューを開く

始めまして 怖くなって試験5日前に引き始めました お昼休みに地盤面さんの 地味によくある指摘シリーズ 読んでたら、スープ吹き出しちゃったので、これからは仕事中に読もうと思います 調べてものしてるの程で

メニューを開く

10年前も20年前も【5年以上前】にはかわりない。 て、突っ込んで欲しかった事へ返信しておきます。

地盤面は既に平均@GroundLevelAVG

メニューを開く

私も過去問やりながら気になるところだけ引いてます。審査で日頃使うところはある程度頭に入ってる…というのもあるんでしょうけど🤔

メニューを開く

5年以上前というと、ポケビが流行っていた頃でしょうか?

S23 Ozaqi@shosa_n5o

メニューを開く

私無理せず基本大事になおかつ記憶充実で一発合格でした。よく読んだのは法規これは全て五教科を網羅するに足る物。記憶では精選問題集が役立ちましたよ・これもざっと読みで。

メニューを開く

線引きは線引きして満足感・なんてかな!これ駄目なやり方。要点だけチェクだね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ