ポスト

アルゲリッチが角野隼斗を好きと言っていた記事をフォロワーさんから教えてもらった この中のヤブウォンスキという審査員の「ショパンに新しいスタイルなんてない」という発言 それでショパコンが終わるというなら、終わればいいと思う 審査員インタビューはみだし編 piano-planet.com/?p=3355

メニューを開く

Wdw427@Wdw427

みんなのコメント

メニューを開く

あら~。面食いなんですね。 私もチャイ協でリヒテルと張り合っていた頃のアルゲリッチ姉さんが好きでした。 pic.twitter.com/0g7mqazqRH

ルイ・グラス@Louis2019Glass

メニューを開く

大注目された18回大会 ファイナル出場者を選出する際にかなり時間がかかり、発表時プレッシャーで審査員長が出てこなかったと記憶しています 想像の域は出ませんが、個性豊かな演奏者が集まっていた事の証明だと思います twitter.com/AZxeKovhCoEd6s…

青柳いづみこ@AZxeKovhCoEd6s0

16日夜、ショパンコンクール本選出場者12名が発表された。審査員長のズィドロンさんが"プレッシャー"を理由に発表の席に来なかったことが、激しい議論を物語る。面白いけどコンクールだから無理だろうなと思うような演奏が通っていてびっくり。多様な価値観で審査そのものが審査されている感がある。

メニューを開く

前にも書いてましたけど、一体ショパンらしい演奏って何なんでしょうね?皆さんスコアに忠実に演奏してると思いますが個人が持つ個性を出さないと機械で演奏したような一律の音になりますよね。ショパンの録音でも残っていたら別ですけど〇〇らしいって最も主観的な表現に思えますけどどうなんでしょ🤔

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ