ポスト

確度の高い情報のようであるが、 ①大山さんは自作の文書を他の党員に託して公表したわけではないから、「分派」は当たらない。 ②大山さんの発言の中に党の決定と「異なる」意見があったとしても、それは反党発言ではなく、改善提案である。

メニューを開く
柳原滋雄@フリー記者@yanagihara1965

日本共産党の #大山奈々子 神奈川県議に党内統制がかかり、このほど権利制限が始まったと見られることが明らかになった。最近の党内会合に出ていないとの情報がある。党員としては福岡県委員会の神谷貴行氏と類似の状況に入ったと見られ、今後同党内で「査問」や党内処分が加速する可能性がある。

醍醐 聰@shichoshacommu2

みんなのコメント

メニューを開く

私の大山発言の内容に対する「理解」は、『党の決定と「異なる」意見』を述べたのではなく、「『党の決定と「異なる」意見』が党の内外にある」という「事実」を伝えたもので、決定の当否には触れていない、ということです。細かい事かもしれませんが、ここは重要かな、と。

メニューを開く

③改善提案の発表さえ処分の理由にするのなら、共産党は中央専決の独裁政党であり、「人間の自由が開花する」未来社会を語る資格がない。それどころか、憲法が保障した言論表現の自由を守る意思がない政党とみなされ、有権者からますます見放されて、自壊を速めるだろう。

醍醐 聰@shichoshacommu2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ