ポスト

拝聴いたしました💕 昭和の作家で、ブラームスの曲が出てくる作品と言うことですが、今回挙げた中ではクラ五重奏が、福永武彦の「海市」の中に出て来ます。 あと、弦6の1番、2楽章はルイ・マル、ジャンヌ・モロー「恋人たち」で使われました。 pic.twitter.com/J1dOgJ1NGS

メニューを開く

hiiri🇺🇦@Hiirimuusikko

みんなのコメント

メニューを開く

ありがとうございます。 そうです、福永武彦だったと思います(学部か修士の時に読んだ記憶が)。 最近、読んでないので、再読して新しい発見をしたいです。

栄、覚えていてくれ。@SKE90947313

メニューを開く

「死の鳥」はシベリウスの楽曲の構成に倣っていますが、「海市」は、バッハの楽曲の構成に倣ったと、著者自身が外函の解説に書かれていますね(今気づきました😅)

hiiri🇺🇦@Hiirimuusikko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ