ポスト

今後の実需はどう流れていくかを想像してたんだけど ・当面の間は工事費が高くて建築が出来ないから供給数が細る ・一部の物件だけ異常に価格が上がる。団塊の世代から潤沢に相続を受けた者だけが、高い物件を買える ・サラリーマン収入では新築は買えない。中古も条件良い物件は高止まり

メニューを開く

ケビン松永@Canary_Kun

みんなのコメント

メニューを開く

・ハイスペでもサラリーマンは家が買いづらくなるので、条件で譲歩出来ない人は好立地の分譲賃貸に流れる。結果、築浅分譲賃貸の賃料がグッと上がる ・次に流れるのは、築古だけど立地の良いリノベか、はたまた人気の郊外徒歩圏か

ケビン松永@Canary_Kun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ