ポスト

かみのけ座、4等星以下の暗い星しかないのに、何故か古来注目されがち。古くはしし座やおとめ座のオマケ扱いだったけど、17世紀にティコ・ブラーエが「ベレニケの髪」座として独立させた。 ベレニケはプトレマイオス朝のベレニケ2世だそうだけど、もっと前にはアリアドネのそれだったりも。

メニューを開く
TSUKADA Ken@tsuka_ken

【今宵の星空ワンポイント】 今宵はかみのけ座探しにチャレンジ!しし座のデネボラとうしかい座のアルクトゥルスを繋いだ線の3分の1ほどデネボラよりのところの上にまばらな星の集まりが見えれば、それがかみのけ座の一部。そう、かみのけ座の一部はMel.111という散開星団なのです。

エレキたん【節電・ピークシフト】@ElekiTan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ