ポスト

引用で営業擁護の方がいらしたので。 営業研修に携わっていた経験からいうと、営業側が不適切。 「評価をつける側=立場が上」だから相手に敬意を表する立場である営業は基本的に使わない。やってよいのは学校の先生とか、親とか、先輩とかだぜ(それでも能力足りなければ「は?」になるよな)

メニューを開く
chie_zou@misomayo_omochi

男性の営業さんに言われて一番カチンときたのは「奥さんすごいですね、勉強されましたねえ😊」だわ 院まで専攻しててそれで稼いでますが!?ってやんわり伝えたら慌ててたけど子連れ主婦って属性だけで人を判断するなよな👊🏼

「未定」🌻@oisan_013

みんなのコメント

メニューを開く

「ヘラヘラ対応してる同性」が多かろうと「最大公約数がそこまで技能ない」だろうと関係ない。 「営業はキーパーソンの信頼を勝ち得ないと提案を受け入れてもらえない」のだからそもそも自分の立場が上ですという言い方は極力避けるのが普通。新卒とか「詳しくないと信頼してもらえないから→

「未定」🌻@oisan_013

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ