ポスト

マイクラは子供に浸透している。 なのにマイクラの会社とMSを一致させないようマスコミが頑張った成果だと思う。 客観的に見てもマイクラはMSのインフラがあるから長期で続けてこられたのに。 一方で、PSが子供向けに力をいれたけど成功しなかった。 上辺だけみて騙そうとしてたからだろう

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

そんな話ではなく、 昔から、カジュアルユーザーはソフト会社の認識が薄いんですよ。 PS1から激増したカジュアル層は、 イメージが強いソフト以外は ぼんやりとソニーの、任天堂の…位の意識ですよ。 面白そうだから遊ぶのであって、 作った所とか、洋ゲーか日本製かとか気にしないですよ。

じゃこつ@Jacqu_o2_CSV

メニューを開く

MSと認識されてない〜とは書きましたが結局は1つじゃなくて継続的に活動できているかが必要なのだと思いました。

ガブヨシ@gabuyoshi

Yahoo!リアルタイム検索アプリ