ポスト

ふと。 『死んだら異世界に転生する』ってのが定番化してる訳だけど。 コレ死後の世界を肯定する宗教の一種になりつつあるような気がする(このまま何十年と続いて常識化していった場合)けど、どうなんだろう? どの辺から『信仰』って成立するのかしら。

メニューを開く

榊一郎@新たなる旅立ち?@ichiro_sakaki

みんなのコメント

メニューを開く

物語の道具立てというだけなら、どれだけ人口に膾炙しても信仰では無いと思う。 誰かが現実にあり得る、現実である、と信じ始めたら『信仰』ではないかと。

やぶにらみの某くん@ohtotori

メニューを開く

昔は一向衆として、戦国時代に名を轟かせた浄土真宗も、死んだら極楽行きは決定してますので、ある意味異世界転生とも言えます。

タイジ99@yutannpo0322

メニューを開く

宣教師という言葉がありますからね。 死後の世界を肯定し、世界観を他人に説く段になったら信仰かなと個人的に解釈します。

アツアギ🏟️⚾【推】あ高箱【面】🖤@atsuagi

メニューを開く

就職氷河期世代の死生観を通して作られた小説が原初的な宗教観と疑似神話・民話にたどりついた、といったような話を以前こちらの本で読んだ覚えがあります。 内藤理恵子(2022)『新しい教養としてのポップカルチャー:マンガ、アニメ、ゲーム講義』日本実業出版社. amzn.asia/d/in4oPaw

ななみね|らいが@NO_NAME_P01

メニューを開く

理屈抜きで証明の必要が無く信じて疑わない 異世界転生出来ると説明不要になった段階で信仰でしょうか 物語のジャンルとして確立して、異世界トラックが生まれ、説明不要になった段階で信仰はあると思われます 宗教になるのは信仰が現実世界の事として認識されて信仰を前提に教義が生まれてから?

oyakawa@oyakawa9

メニューを開く

その考えに基づいて他人を弾圧する人が現れたらでは? おっと、アンチがいる時点でもう弾圧が始まっていましたね

メニューを開く

先生、輪廻転生は死後の世界に含まれますか?

濱口屋甚平@OptimisticThinking@rincodontypass

メニューを開く

ロシアで転生を扱った作品が禁止になるとか、何といっても設定を根底からひっくり返した「異世界おじさん」が登場した事が、ブームの煮詰まった証拠ですねwアトムやマジンガーやガンダムやセラムン同様、この路線の亜流バブルが失速する時は、今すぐ起きてもおかしくない。 pic.twitter.com/n9mJZhX2ij

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

信仰なら、日本ファルコム作品の世界に転生しても文句は言えないよな……。ヒロインは赤毛に夢中。現代社会知識で無双したら外法認定。導力器のアップデートで最強魔法(アーツ)がサービス終了。ギルドの受付嬢は剣聖と比較して転生者に精進を求める。攻撃料理も出来て当たり前…

SCP-5984 WANShallStand⚖@Scp9919

メニューを開く

「死んだら異世界に転生する」 って仏教の六道輪廻と差別化するの難しそうですね。

よいどれ@yoidorebeer

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ