ポスト

仮面ライダーにハマり始めた当初から、ミミズ男との戦いは圧倒的に好きで、全シリーズの中で一番だと感じている。 この意見を合理的に正当化することはできない。単なるフィーリングだ。 仮面ライダーのバトルシーンで、博物館に展示できるものがあるとしたら、これだと思う。… pic.twitter.com/voJqOPxNTX

メニューを開く

G-Warning@GWarning89

みんなのコメント

メニューを開く

スーアク的に見ると、面で足場悪いの全く見えてない。でも怪我しないのはやっぱスゴ。

Michi Yamato@michiyamato7

メニューを開く

この歳になって冷静に見ると、場面切替のジャンプとかは別にして、怪人や戦闘員とちゃんと「殺陣」してるんですよね。まさに時代劇。ああ、コレコレって感じ。 BGMを暴れん坊将軍、場面切替を歌舞伎の見得切り(顔アップのカーッ!て奴)に替えても違和感なさそう。

daigo_@Daigo_

メニューを開く

一応、寸止めはしてるんですけど、入ってるとしか思えない打撃も散見され、これは痛いだろうなぁ…と。 それにしもて大杉さんの新一号、動きがキレッキレ!

零☆ 💉×5済@rei_a6m2

メニューを開く

地形の使い方が上手いですね〜!戦闘員や怪人のやられ方がわざとらしくなくて良い。

TF/湘南クラシック音楽(&漫画、特撮)を愛する会@grunherz054

メニューを開く

昭和ライダーに限らずほかの昭和ヒーローはカメラワークが凝ってて飽きませんね。昔のライダーは斜面転がったり海岸の岩場とか足場がかなり悪いとこで平然と戦ってクールです。

MDI Ⅲ(Ⅲ→3)@49571Mist

メニューを開く

シュタッと着地した足元からクイックに引くカメラワークがこれでもかと使われてて最高ですね!

仮名沢@ahogettu

メニューを開く

野村トーイから発売された玩具。ソノシートに合わせ手動(後に電動)で映写機から映像が投影される仕組み。僕はゴジラ(怪獣総進撃)を持っていたが、ライダーからチョイスされたのがこのミミズ男の映像。何故?と思ったが、成程そういう視点で選ばれたのかも。 youtu.be/aa2OQflMIao?si…

Show Ishii@ishiishow1

メニューを開く

見惚れてしまった…磯場の撮影で危ないだろうに派手にぶっ飛んでいく戦闘員の役者さんがすごい。

えむろー@hon_i_so_2han

メニューを開く

当時のスタッフの方々が、本当に命を懸けて作品を創ってくれたのだと思います。今更ながら感謝しかありません😭仮面ライダー最高👑🎬️🎥🏍️

Jetthunder@taka19750516

メニューを開く

この怪人効果音はよく使われる😃 ライダーの登場がキーン!!という効果音なら、ショッカー怪人の登場はこの音❗️ 2:56 ライダーが海から崖に飛び上がるシーン、何故かベルトが旧1号になっている!😳

じろーオメガ🇯🇵@jiro_omega

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ