ポスト

PTAに入らずに 金は払わない 義務も果たさない なのにサービスだけは受けさせろって 権利だけ当たり前のように主張する人たちって本当に怖いよね #めざまし8

メニューを開く

ゆめと@hereneco

みんなのコメント

メニューを開く

PTAは、社会教育法第三章第十条で規定される「社会教育関係団体」。自主・自立的に運営を行う「入退会自由の任意団体」 また、親の属性での差別や区別は教育基本的第4条に違反します。違反した場合は学校教育法第5条により学校施設での活動が禁止されます。 pic.twitter.com/ganAOR6zkc

ラムセス716世@d_m6f

メニューを開く

何の義務があるんですか?

メニューを開く

PTAは会員のためだけの互助会ではなく、校内全ての子どもたち(親がPTA会員、非会員の区別なく、子どもたち全てが対象)に教育ボランティア(教育的なサービス提供)活動。そうでなければ学校施設内内の使用や学校行事にPTAとして参加し活動はできません。

空 (雪組) 🌸@okagesamaise

メニューを開く

>PTAに入らずに PTAは任意の社会教育団体、参加の強制や強要はできません。加入or非加入は個人の意思で個人判断です。 >金は払わない  会員でなければ会費は払う必要はないし、非会員に会費徴収はできません。 >義務も果たさない  PTAの参加等は「義務」ではないです

空 (雪組) 🌸@okagesamaise

メニューを開く

いろいろ錯誤しているのは分かるけど。 あえて言葉通り受け取ったとしても。 お金も払わず義務も果たさず それでも権利って当たり前のように 主張してもいいものなんですよね。 任意の団体に加入してないなければ、その子どもが差別を感じるような取り組みをしてもOKと主張する人たちって本当に怖い

メニューを開く

いいねの数に絶望😞

ぱりのだいどころ@parikitchen125

メニューを開く

PTAの目的や趣旨等をしっかりと理解もされずに、感情的になって間違ったことや誤解を与える発言発信はどうかな?  と思います。 任意に義務は存在せず、強要等はダメ。学校教育の場で差別的行為はやってはいけません。全ての子どものための教育ボランティアでしょう。

空 (雪組) 🌸@okagesamaise

メニューを開く

>義務も果たさないのにサービスだけは受けさせろって サービスを受けさせろと言われてるのではなく、学校は公教育の場であり、学校行事(卒業式や運動会)等での、子どもへの差別的行為になる事はしないでとのクレーム。記念品等配布は子ども全員が対象でしょう。

空 (雪組) 🌸@okagesamaise

メニューを開く

本当怖いよね PTAがどのような組織か知らないで発言する人って PTAの活動をサービスって表現しているだけで理解度が分かってしまう😊

corocoro56☕相互フォロー歓迎@ten_coro56

メニューを開く

子供を平等に扱えないなら、別に学校でやる必要ないんだよ? 学校の外で好きな互助組織を作ればいいと思うよ 子供を平等に扱いたくない=PTAの理念に賛同できない なんだから、気に入らないなら退会すればいいと思う。あなたが。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ