ポスト

5月1日の水俣病関係団体との懇談において、時間を超過した一部の方について発言の途中でマイクの音量を切る運営をしたことは不適切であり、5月8日に現地にて直接謝罪をしました。水俣病問題に対応する体制を強化し、環境省一丸となって真摯に取り組んでまいります。

メニューを開く

伊藤 信太郎@ShintaroIto205

みんなのコメント

メニューを開く

9年前にもマイクを切る行いがあり、その時は何と持ち時間5分だったんですってね😳‼️ なんで9年間で持ち時間が更に2分も縮まってるんですか? 最初から被害者の話なんて聞く気がないって事ですやん

メニューを開く

最初から真摯に向き合って懇談してりゃあいらねえ旅費とかかかんなかったんだよ💢

ウメQ@UMEQBARO

メニューを開く

シナリオで3分しか時間をとってない事がバレてるのに何を今更。 真摯に取り組んでいるなら、最初から最後まで被害者の話を聞くはずだろう。 アリバイ作りしか考えてないからあんな事になる。

メニューを開く

不適切な対応な割に職員を注意するわけでもなく、一緒に足早に帰ってましたね。 マスコミで指摘されたから、謝罪しただけでしょ。

だいち@daichi01020y

メニューを開く

あの時の涙が嘘じゃなかったと言える日が来ることを信じてますんで。 チッソ水俣工場などがメチル水銀化合物を海に垂れ流して、国はそれに対して何の対策も取らなかったんですから当然国側の責任も重大ですよね。1500 人が水俣病認定、5 万人が政治決着、未だ 3,000 人が未認定状態ですから。

まさゆき 🇺🇦@ukraine2580

メニューを開く

伊藤 信太朗大臣殿 水俣病問題だけでなく、当該室長が前任であった石綿健康被害救済小委員会に置いても、極めて不合理な対応が行われており、当時の前任大臣宛に抗議文も送付されております。伊藤大臣におかれては、急ぎこの点についても、確認・是正をお願い申し上げます。

スノー・マン@rajiraji1215

メニューを開く

議員辞職が筋だと思うんです。

Kazuhiro moriya🧷@ronettes29

メニューを開く

自民党が国民を舐めてるってのは、全国によく伝わりました。長年やってきていたってことも分かったので謝罪すれば済むって話ではない。タスクフォースを立ち上げたからって、体制や考え方が直せるわけはない。自民党自体を解体して政権から変えないとダメ。

パンダーマン@soulrider18

メニューを開く

3分しか時間を設定しない時点で話を聞く気がないということではないですか? 貴方の言う真摯とはどういうものなのかお教えください。

さとし@900Super4Z1

メニューを開く

マイクの音量を切ってマイクを取り上げたことが、問題の根幹ではないと思いますよ だからマイクの音量を切った事を謝ることは余り意味がない 分刻みのスケジュールなのでしょうが、懇談が30分とは… 聞く気がないと言われてもしょうがない 一つひとつの仕事への向き合い方を問われていると思います

bluesky222@bluetree222

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ