ポスト

うちは1事業だけ全く採用に困らない業態をいれています。 Indeedで無料で求人広告出してても、週数件応募がある感じです。 その事業にまずは入社してもらい、しばらく経ってから、そこから他の事業に振っていきます。もちろん当初本人のやりたかった業界ではないので、離脱する人も一定数います。

メニューを開く
アッピィ@appizou

人材採用については苦労している。この売り手市場の中、中小でペンシルビルに入っている企業なんかになかなかヒトはこない。毎日社長である私が未経験のヒトにスカウトメール打ちまくって、面接してくれたら一生懸命ビジョンを訴えて口説くだけだ。中小は採用を部下任せにしてはならない。ヒト、モノ、…

仮想社長@kasoushachou

みんなのコメント

メニューを開く

昔、通販系のマーケティング本を読んだ時、「フロントエンド商品とバックエンド商品を作る」という手法を採用に応用したところ、うまくいった感じです。

仮想社長@kasoushachou

メニューを開く

採用用の業態は、だいたいで言うとどんな物ですか?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ