ポスト

何度の書きましたが力の伝達速度が有限の場合は応力も考えます。 電磁力の場合でも 定常状態(直流回路など)では応力を考えなくとも、 作用と反作用は同一直線状にあります。

メニューを開く
うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

返信先:@zQpBlOwD0Y89190牛君、「-F」と書いてある。反平行だ。 「一直線上にある」とか「同一作用線上にある」などと 書いていない。電磁力ではそうならないからである。 なお、これが成り立たない場合もあり、 そのときは「法則」とは言わず、単に作用反作用あるいは 相互作用という。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ