ポスト

これは冗談抜きに事実で、イラク戦争のときにコカ・コーラやケロッグ、ピザハットなど展開地域の基地や集結地に店を開いたり゙食料品の輸送をやって大儲けした。 大量の人間が動けば飲食と生活用品も動くので、流通系は儲かった

メニューを開く
はうざー@yahou5

戦争屋「戦争は金になる」 ぼく「どうやって?」 戦争屋「外地に向かう自国軍にハンバーガー屋としてついて行く。みんな本国の味を求めて大盛況だゾ」 ぼく「あー…そういう感じの…」

フォースの力に取り込まれただよもん@V2ypPq9SqY

みんなのコメント

メニューを開く

なお、当然だが兵士が戦場に行くということは同じ人数の購買者が国内から消えてるということなので最終的な産業全体の利益はトントンである

フォースの力に取り込まれただよもん@V2ypPq9SqY

メニューを開く

一番儲けたのは最前線に仮設トイレを設置してまわった会社だそうです

友引(甲甲甲甲)@tomobiki10

メニューを開く

そういえば湾岸戦争のとき売れた日本製品として、Gショックとゲームボーイが上げられますね お前ら、実は結構ヒマだったんかw

ダガー君は中尉殿@aegisdagger

メニューを開く

軍隊に付いていって商売する酒保商人というやつですね

ガンナット2531@6ktsZtHWnm8Dc3R

メニューを開く

コカ・コーラが全世界ブランドになったのは、コーラが二次大戦で米軍向けに納品されていたのが切欠でしたね。 そしてジェーコフ元帥まで魅了したのだから、二次大戦はコカ・コーラ社には市場開拓と大躍進となったわけです。

名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう)@iwatekenmin01

メニューを開く

日本でも、森永が慰問専用の甘いもの詰め合わせ(キャラメルとか)を売り出したとかありますから・・・

チハたんばんじゃい@tactomahawk

メニューを開く

軍需産業といっても戦車や戦闘機メーカーだけのこと言ってるんじゃないということですね。

ちーくん@TraveringJ

メニューを開く

昔から変わらない商売ですね

寒鴉 葦考(カンア アシタカ)@PwQn1z

メニューを開く

『忍たま乱太郎』のきり丸は戦場で弁当を売って日銭を稼いでいるね

ずるん@oppoconus24

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ