ポスト

ふと思ったけど、ウルトラの100km走る人ってGarminとかで走ってて充電切れとかしませんか? 充電切れるの怖いから今まで通りG-SHOCKで走ろうか迷ってます💭

メニューを開く

🌻中乃あみ🌻 【飛鳥ハーフマラソン公式アンバサダー🐉🩵】@ami_nakano73

みんなのコメント

メニューを開く

先月チャレンジ富士五湖を完走しましたが、普段使ってるApple Watch(低電力モード)でも充電大丈夫でした!

かんすぅ@jercollector

メニューを開く

充電切れを懸念して色々調べてカロスのペース2で走りましたが100㎞余裕でした👍 本体めちゃ軽いしウルトラならカロスがオススメです♫

走ってる人@hashirundesu11

メニューを開く

ウルトラマラソンのために、Garmin 935 を購入したアカウントはこちらです😇 > @runner_eiki (13時間半は持ちます⌚️)

ヱヰキ@5/19 奥州きらめき✨ #Pray for Peace 🇺🇦 🇮🇱🇵🇸@runner_eiki

メニューを開く

ガーミンならバッテリー持つと思います(要確認) 50km地点に荷物預けれるレースも多いので、僕はそこにモバイルバッテリーや後半の補給食やテーピング類なども預けておきます!

rt0522@rt0522

メニューを開く

2年使用のGarmin Forerunner255ですが、50km走って後半50kmは歩いて13時間ほど掛かりましたが十分余裕ありました⌚

メニューを開く

255は持ちますよ〜

モヒカンしんちゃん@shinichi1300

メニューを開く

自分の走力に合わせて電池の切れないガーミンを選択するのです。

ふぁんきぃプロデューサー@FankeyP

メニューを開く

Garminの745で、心拍計を停止して昨年の隠岐の島を13時間超えで完走しましたが、バッテリーは15%くらい残りました。 隠岐の島ウルトラは1km毎の距離表示に、ナンバーカードに地形図、関門の位置、制限時間も書いてある親切設計ですので、GPSの記録にこだわらなければ、時計だけでもよいと思います。

えむえむ🍓@mmstrawberry00

メニューを開く

50kmごとの2本巻は?

ドリル705@nekobus2338

メニューを開く

多分6〜8時間位しか持たないと思う🙃 バッテリーが切れそうなら途中充電しながら走ったら? 心拍数は取れないけど走行ログは取れるよ😊

ヤス吉@5/19鯖街道UM半鯖@yasu35OHC

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ