ポスト

ため池に蚊(成虫)が多いとは言ったがボウフラ(幼虫)が多いとは言ってないというトリック ため池にボウフラうようよしてたら、その池からも発生はしてると思います

メニューを開く
オイカワ丸@oikawamaru

何か害がある生物がいたとして、その生態をよく知らないで対策すると、対策を誤って効果がないばかりか別の大きな被害を出してしまう、というのは生態系問題でしばしばあります。蚊だらけのため池、実は蚊の発生源はため池ではなくその後背の竹藪の中の竹筒の中だった、ということもあるわけです。

K. Kobayashi@kobakaz_jp

みんなのコメント

メニューを開く

ため池にはすぐヤゴやマツモムシやフウセンムシといったボウフラの捕食者が ため池の水面にはトンボやツバメやコウモリなどカの天敵が集まり始めます。 むしろため池から離れた場所の方がたくさんカにたかられるかも。

池辺 研(池辺 琉右衛門)@KenIkebe18217

メニューを開く

だからヤブ蚊がブンブンしてて溜池が発生源だなと思いきや、めだかだのヤゴだのがウヨウヨしてるその溜池では無くてすぐ近くに腐った水を溜め込んでる竹筒の中で天敵に出くわさずに増え放題とかありがちと言う話では 産卵自体はどっちもしてるけど溜池のボウフラは過酷な生存競争を生きられへんねん

てぃーち@YpAFt2Wqv074463

メニューを開く

意図が上手く伝わらなかった人も多いみたいなので補足するとオイカワ丸さんのコメントが間違っていると言ってる訳では無いですよ 「ため池に蚊(ボウフラ)が多い」という読み取り方も出来るなというだけです

K. Kobayashi@kobakaz_jp

メニューを開く

日本語苦手な人なのかな(難しく言うと機能的非識字)。オイカワ丸さんが言ってることとは全然違います。

知性に目覚めたザリガニ゙@AMbyWCO3mR30910

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ