ポスト

🐣やばい!手応えが違う!早く貯金したい 高1になり、数学の手応えが変わってきたとむすめが言ってきた。中学数学に比べ、やはり高校数学はやるべきことが多い。難関大合格者の多くが数学に最も時間を使ったと言っているのもよく分かる。まずは生活の見直しから始め、勉強時間の安定確保に努めたい

メニューを開く

ますパパ|5000時間調べた勉強法@MathPapa88

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに、おにい🐥が高校数学に費やした勉強時間は、 高1:391.7時間 高2:577.5時間 中3の先取り学習もいれると1200~1300時間くらい。これで、駿台や河合模試で偏差値65前後、東大模試平均以下、数学オリンピック予選Bランクという感じ。何かの参考になれば

ますパパ|5000時間調べた勉強法@MathPapa88

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ