ポスト

カープの場合、「それ行けカープ」が球団歌で、街中やスポーツニュースでBGMとして自然に流れているけど、サンフレッチェの場合、応援ソングやチャントはあっても、皆が知って歌える公式球団歌のような曲を聞いたことがない。やはり名前、色、歌はチームを構成する重要な要素だと思うのだが。

メニューを開く
いぬゆな🐕@inuunited

岩本さん「Jクラブの中で個人的にすごいと思うのはサンフレッチェ。エディオンの理解がすごくあるし、カープがあるから地元のスポーツクラブを応援することに文化として慣れている。うちの娘たちは音楽の時間にカープの応援歌を教えられてて全員歌える」 #渋谷Jリーグ会議 #南葛SC #SHIBUYACITYFC

MuskaShota@MuskaShota

みんなのコメント

メニューを開く

多分、僕が知らないだけなんだと思う。安易かつ格調のある歌詞とメロディで、別にそのチームのファンでなくても、「なんとなく知ってる」とか「あー、○○チームの曲だよね」みたいな感じで皆に知られているのは、すなわち、チームがそれだけ地元に浸透しているという証。六甲おろしみたいな感じね。

MuskaShota@MuskaShota

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ