ポスト

幕末、薩摩藩は欧米へ留学生を派遣していた その中に13歳の長澤鼎も居た 維新後、留学生達は帰国したが若い彼は米国に残った 数年後、要職に就いた元留学生が連れ戻しに来るがそこで口論に 「今すぐ帰れないなら、一生米国に住んでやる」 薩摩の武士に二言はない 彼は米国に永住しワイン王になる pic.twitter.com/UfosFgLvLW

メニューを開く

にいがたさくら@小話する人@monkey_across

みんなのコメント

メニューを開く

留学当初から前途洋々ではなかった 13歳は武士としてギリギリ大人扱いだったが、欧米ではまだ子供 ロンドンの学校に入れずにスコットランドで学び、その後ニューヨーク州へ 造船技術を学ぶよう密命を受けていたのだが、ひたすら畑仕事 だが彼は代々学者の家系 葡萄とワイン醸造を体系的に習得

にいがたさくら@小話する人@monkey_across

メニューを開く

興味深いな カルフォルニアに行く機会があれば、、その地を訪ねて彼のワインを味わってみたい

ワルドDQ10@mori031

メニューを開く

この頃の日本人移民さん、活躍したエピソード多いですね。 もうちっと知られてあげても良さそうな気もしますがねー

キール・インペリアル@ロイヤルの本場@amberkiel1

メニューを開く

面白い!彼には彼の信念があったのだろうな。しかし国の異変を聞いて早々に帰った長州組と違うのね

wow wow 2029@wowwoww2018

メニューを開く

明治維新の最中そのような激動の人生送ったお方居るとは仰天ですわ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ