ポスト

北海道のスープカレーのおすすめで「ラマイ」を推されることがあると思いますが。 ここのライス量「キンタマーニ」はやめとけ。魔女の帽子みたいなのが出てくる。あとスープ量「アンプーン」もやめとけ。ケロリンの洗面器みたいなのが出てくる

メニューを開く

咲来さん@@sakkurusan

みんなのコメント

メニューを開く

キンタマーニは1kg越えって書いてますよね。 辛さ7は普通に食べられたけど、10ってどのぐらいなんだろう?

くまごろう@lactbacillus

メニューを開く

キンタマーニって言いたくて、さらに店員女子に復唱させたくて注文する不届者が一定数いそう。

あじゃっち@ajatch

メニューを開く

量ではないですが、デヴィフジンもなかなかの辛さです😅

カラスヤマ マダオ@sugar_festival

メニューを開く

あとライスの量といえば、「SサイズとMサイズの間」もオーダーできるのが嬉しいですね。

もっくん@mkw_AKs

メニューを開く

地元のラマイ、いったん閉店して違うとこで再開店したんですけど、移転前が美味しかった…

姉さん@ポイフル@gucci_dayo

メニューを開く

キンタマーニw山脈飯ねwww

メニューを開く

キンタマーニ+アンプーンだと若干スープが足りな目

しょぼ太郎@29B2EZZrH3rm6xj

メニューを開く

キンタマーニは1キロしかない

白熊ブラック@shirokumaZ

メニューを開く

ライス量の名前のインパクトが強すぎる件について💦 アフリカの地名でありそうですね😅

トワイライトexp.@mWleeLYURuuEFhv

メニューを開く

キンタマーニ…バリ島の地名…和訳すると「擬宝珠(ぎぼし)」、某バンドが大きなタマネギ歌っていたアレのことですね…。

しゃぐり@De5fra6WaJ63wzb

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ