ポスト

NECや富士通は2010年代になると、ハード開発への投資も非常に抑制していったと思います。半導体工場の閉鎖・売却、パソコン事業の売却、サーバ事業の停止などなど… 割と多めの資金を投資して開発しても、主に中国企業に勝てなくなったのが背景にあると記憶しています。

メニューを開く

Panatorine@Panatorine

みんなのコメント

メニューを開く

中国企業は国家系ファンドによる資金投入が凄まじく、日本企業が単独で決定できる投資金額では話にならない感じになってきた…と言う感覚です。 日本国内が失政による不況であった事、政府はそれ程国内IT系の企業を保護しなかった事などは大きな要因だと思います。

Panatorine@Panatorine

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ