ポスト

英語でも今回の戦争前からウクライナ語由来の「Kyiv」綴りが使われていたのだし、ウクライナ語由来の読み方をすることはウクライナナショナリズムだ、という考え方も極端では…? むしろ、戦争が起きるまでロシア語読みしか使わずウクライナ語読みを併記すらしてなかったこともどうなのと思うし

メニューを開く
Mаtsucитa.ru@KazinoR

日本でもキーウとかハルキウという読みが定着したので今更だが、ウクライナの地名はウクライナ語読みすべきという意見は、一国一言語の幻想にとらわれてるか、ウクライナナショナリズムのナラティブに無警戒であることを示唆する以外の何物でもないのではないか。

ゆとり世代の彷徨い人@hammer_to_fall

みんなのコメント

メニューを開く

例えば、ヘブライ語のエルサレムとだけ書いて、アラビア語読みを併記しない日本は「イスラエルナショナリズム」なのか、といった話もあり、この手の話は言い出したらきりがないよ。あえてウクライナ語読みだけ批判するのはなぜなのか

ゆとり世代の彷徨い人@hammer_to_fall

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ