ポスト

いま0歳児投票権が実現したとして、それで有利になるのは氷河期世代ではなく、その10年以上くらい下の世代では 氷河期世代はむしろ下の世代からも圧迫されて不利に

メニューを開く
Masaki Nakamura@komoshiri

返信先:@ShinHori1堀先生は氷河期世代の発言力が高まる案件は基本的に嫌い。

Shin Hori@ShinHori1

みんなのコメント

メニューを開く

子供を持たなかった/持てなかった人は影響力が弱くなりますよね

メニューを開く

氷河期世代の子供はそろそろ成人し始めてるよね

もしもし亀代@moshikame21

メニューを開く

私も知らなかったのですが、ドメイン投票方式という意見があり、ジャンケンは冗談としても、一つの考えであり得ると思います。私は維新は憎悪していますが、批判する側にも見識が求められると思います。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89…

斯波 舞蹴@shibamichael

メニューを開く

まー、氷河期世代、全員がそろそろ50代突入ですからね。文字通りの0歳児を養っている人は少ないでしょうねぇ〜。 投票権を持たない18歳未満ということであればそれなりにいるでしょうけど……

ナカジマユウスケ@elpeo_ple

メニューを開く

氷河期世代って40〜50超くらいの人ですからね。小学生くらいの子供はいるかもしれませんが乳幼児ってのは割とレアでしょうね。

メニューを開く

そうなんですね。どういう計算でそうなるのか知りたい!

やまちゃん@yama_tytk

メニューを開く

どう転んでも 氷河期世代に有利にはならんよね。 変な夢など見ないで 地道に頑張って欲しいですね。

仮免許炎上中@KarimenSorry

メニューを開く

自分たちが苦労したからこそ、後の世代には幸せになって欲しいと願います。 #バブル崩壊 #バブル世代大嫌い #就職氷河期

おじさん😅💉💉💉デブ微ハゲ@debuhagepig

メニューを開く

氷河期のわりと多くが『俺を殺したのだからせめて未来は』と考えとるから、死ぬのは老人だけなんでむしろ願ったりやぞ。

かぐらん@ぐっどるーさー@kagglan

メニューを開く

そもそもスタートポイントは現在の制度だと高齢者(特に団塊)の意向が政策に反映されすぎるという問題点がありそこへの反発が維新の思いつきなんでしょう。アイデアは稚拙ですが問題意識は妥当のような。2040年団塊の半分は生きていてそのまた半分は認知症の世界に備えるべき。

Masaki Nakamura@komoshiri

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ