ポスト

「パラアート」って分類、いる? 小学生の頃に障害者絵画展に行った時にも同じことを思ったけど、障害者絵画展の最優秀賞作品として出されているものは、個人が持つ背景なんかは無関係にカッコ良かった。… pic.twitter.com/XKYIbnvtKp

メニューを開く
JapanDocs@jdocs

【テレビ】5/12(日)毎日放送 25時50分 映像「生き物を描く パラアーティスト木下晃希」再 キリンやシマウマ。生き物の輪郭は一筆で。鮮やかな色使いのその絵は見る人を幸せにする。パラアート(障害者芸術)。1年の創作活動を追った。 D亘佐和子 毎日放送 buff.ly/4dycR6x

新民族🇯🇵@JQAwQqv3kgMrHQB

みんなのコメント

メニューを開く

芸術文化サイドからすると全く不要 障害福祉サイドからすると絶対いるに決まってるだろがああああぉぁぁぁ て感じやろか? ただ”パラアーティスト”の自立というか絵を売って生計を立てることを特に支援する仕組みはあっても良いかもね 普通の芸術家だって画廊とかキュレーターに支援されてる訳だし

ろぐりす@ghostpopopi

メニューを開く

パラアートは要らないかなぁ……。 美大とか専門的に学んでないアーティストの手による作品をアウトサイダーアートって呼ぶ呼び方があるからそっちの方が好き。

名探偵96dodos@96dodos

メニューを開く

呼び方は必要ないでしょうけど、制度は必要かな。団体に登録すると制作受注や企業案件などをマージン持ってかれますが代行してくださいます。絵の登録などの手続きや顧客との直接やり取りに代理人を立てられます。

りゅう🍀 ̖́-@buriteri_tom_oh

メニューを開く

パラアートって言葉初めて聞きました。 私、三枚目のカエルの絵すごく好きでし。一枚目の人物画もインパクトあるし。 作業所で作ってるクッキーにも同じこと思いました。味も見た目も良いのに安く買い叩かれてなって。この場合、下駄を脱がされてる感じかな。他の人は下駄を履いたままなのに。

ポン助@ponnponnsuke

メニューを開く

そんな区分要らない。 てか、それ適用すると、草間彌生やゴッホ、ムンクやモーツァルトもパラアートってことになっちゃうんだけど。 まさか偉大な芸術家達に線引する? それも個性の技。素晴らしいものは、全て素晴らしいでいいじゃん。 意味がわからない。

紫苑_shion@shion201911

メニューを開く

私も同感ですが、今の世の中は「ストーリーと共に物を売る」手法が多いので、売る側も買う側も「障害者が描いている」こと自体に付加価値を見出している場合があるんでしょうねぇ…

fugaco@fugaco

メニューを開く

星野富弘先生は障碍者であると知らなくても、その作品の美しさに魅了されます 障碍を持つ他の画家も同じく

押井徳馬@osito_kuma

メニューを開く

思い出すのは 彼に「全盲の」をつける必要はない って言った人が居て 今は付いてないなぁと思います

空🔥心を燃やせ芋を焼け🔥@rengokunosora

メニューを開く

全く同意です! その作家がどんな人なのか背景を見たときに障害かあると知るというのと、最初から障害者アートと紹介されるのでは何か違うんですよね。 アートはアートとして純粋に評価されて充分に素晴らしいものだと思いますね。

うずら@蛙魔導師@CatUzura

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ