ポスト

教師の残業代 じゃねーよ。言葉を正しく使おうね、テレビ朝日さん笑笑 #教師のバトン 教員の残業代 半世紀ぶり引き上げへ(テレビ朝日系(ANN)) news.yahoo.co.jp/articles/93aef…

メニューを開く

サボさん【教師のバトンプロジェクトリーダー】@kyouiku_mondai

みんなのコメント

メニューを開く

メディアがまず「公立学校の教員は残業代ゼロ、休日出勤手当ゼロ」ということを理解することが必要ですね。

天津シンギ@yumeto_me

メニューを開く

どんなに超過勤務をしても、勝手にやってるだけ。 残業ではないとしています。 だから残業代ではないんです。 テレビ朝日さん、正しい知識を持ってくださいよ。

自由人@元小学校教諭@Charider123

メニューを開く

ホント、間違った認識の輩が多すぎて困ります。教職員が自力で宣伝して実態を広い人に知ってもらうしかないように思います。私はいまこそ組合の出番なんじゃないか?と思います。

ちーたん。小学校教員のひよこ🐣@Toraya_youkan

メニューを開く

間違った報道はやめて欲しいなー。

かなこてんてい@vozsensei

メニューを開く

印象操作の悪意を感じますね 残業代はない あるなら行政と同じだけつけてくれ

メニューを開く

残業代の代わりにって、いつからそんな趣旨に変わったんだ🤣

まる先生@不動産投資@TzaHhPHk7OeXUtz

メニューを開く

一般企業の「みなし残業」に近しい制度。 一般企業と違うのは、時間の上限が決められてないということ。 引き上げられるのは嬉しいですが、出来たら普通に残業代つけてほしいです。

ティーナ@TNA_VoiCone

メニューを開く

先日共同通信もお案じ事やってましたねー 基本的な間違いを繰り返してもお咎めもなければ反省も無いからある意味羨ましい

Nanasi@NanasiKh

メニューを開く

「定額働かせ放題」代ですね。

八田永吉@yoshinojian

メニューを開く

もともとは、身なりを整えて…栄養取って…文化的な生活で世間を知りなさい手当なんだよなぁ。 仮に残業手当としたら、等質として 1日48分。

加藤 裕資 アイラブちーば@hokutooh1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ