ポスト

障害児や介護が必要な家族がいると働けないのが現実です。働けても短時間。 働きたい人が安心して働ける環境を整える方が先でしょう。 「制度が価値観つくる」 配偶者控除見直し求める声、政府税調で続出(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/78cd8…

メニューを開く

りゅうか🍀@ryuka_m_smile

みんなのコメント

メニューを開く

平成一桁の時代は、いくら短時間労働でも、家庭事情に問題あれば!大半は不採用にされた時代でもありましたね🥶 令和でも、成人した病弱な娘さんがいる50代女性はパート勤務無理なので、単発アルバイト掛け持ちで試食や試飲の販売員として、色々な店舗に派遣され働いてます。 制度を考えて欲しいです👊

枚岡-額田-石キリン@FEEij3XEFIShgxw

メニューを開く

生前の父の所得から今では考えられませんが、四人兄弟でも子供手当が実は当たらなかった家庭🥶父がそのせいで倹約家も納得、年上いとこ達のお下がり服ばかりで、実は贅沢も出来ない子供時代を送りました😱しかし将来の不景気や母や弟の事を考えて貯蓄していたから、私等兄弟は大学卒業出来たのも?→

枚岡-額田-石キリン@FEEij3XEFIShgxw

メニューを開く

私も、夜間制の短大に進学しましたね!母の代わりに働いた訳ですが。また、父はかなりの倹約家だったので子供時代、母は父に泣かされた様ですが!30代のうちに住宅ローン完済し貯蓄もしていたので下の兄弟は4年制に進学出来ました!障碍の弟がいたから父は、母が働かずに生活できる様に考えていたかと?→

枚岡-額田-石キリン@FEEij3XEFIShgxw

メニューを開く

私は、四人兄弟の一番上です。下の弟は、3歳から自閉症と重度知的障がいで目が全く放せない💦介助だらけの子供時代を過ごし、父は14歳に他界😭 母は、全く働きに出れる状態でなく内職をやり手伝いましたね! 私等の兄弟は公立高校に進学し、高校時代から働きました👊大学も奨学金借りずに行けましたが→

枚岡-額田-石キリン@FEEij3XEFIShgxw

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ