ポスト

最近の音ゲーって理論値ゲーが多くて「理論値取れて当たり前でしょ」みたいな上位勢多いけどだからこそビートマニアとかポップンとかDDRやってほしい ランプ付いただけで脳汁やばいから

メニューを開く

フロウ・カザロフ@aqualis_53

みんなのコメント

メニューを開く

IIDXとDDRは譜面やばいのにも関わらず最高判定2フレームとかいう判定だから意味不明

lozfi/L1ml6⚔@Lozfiogg

メニューを開く

FDFD理論値とか言われたら全人類爆発する

あくぁつき。@aqatsuki_

メニューを開く

スマホの音ゲーとかは特にその傾向が強いですよね…… まあ自分はそのスマホの音ゲーですら難しいのクリアすら出来ないマンなのでどうしようも無い野郎だなと落ち込むばかりです

クース@bern_kues

メニューを開く

なんか伸びてるので ぼくからのおねがいです

フロウ・カザロフ@aqualis_53

別垢界隈のヒューマンでスコアが取れない的な意味で上手くならないことに対して拗らせまくった挙句周りに当り散らしたヤバいやつが居たので本当にアンガーマネジメントとストレスコントロールだけはしっかりして欲しいと思います

フロウ・カザロフ@aqualis_53

メニューを開く

引用であんまりにも気になったものがあったので補足しました

フロウ・カザロフ@aqualis_53

一応一通り見れる分の引用を確認してるけど「その弐寺とDDRも理論値ゲーになってるだろ!!!」って声がチラホラ届いてるんすよね 残念ながらアレはプレイヤーの母数に対しほんのひと握りの様子のおかしい人達です、我々と共に現実を見ましょう

フロウ・カザロフ@aqualis_53

メニューを開く

ポップン10年以上やってる勢ですが、どの難易度でも理論値は夢のまた夢だとおもってます()

りいん@冷凍保存された飼育員見習い@Rikorin_0331

メニューを開く

後は楽曲も昔の方は英詞曲(版権ライセンス楽曲等)とか割と多かったのに今や大半がオリジナルインストかオリジナル邦詞曲または他音ゲーから移植曲て言うのもありますよね🙄 あの頃の楽曲で聴きながらプレイするのも脳汁出ますよほんとw

logret@ooa_ioi

メニューを開く

それらを理論値出す輩一体何者なんだ  人間なのか?ニンゲンの皮をかぶったなんかか?

くぅーにゃー@s10008

メニューを開く

足で16連打をするDDRとか、今は亡き選択難易度皆伝のダンエボとか。 側から見てる分には楽しいけど。

Roland@Ta152H

メニューを開く

「クリアできて当たり前でしょ」に変わるだけじゃないの? 何が言いたいのかあんまり分かんない

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ