ポスト

1960年代初期3年間《本塩竈駅前》父親勤め先に社宅住まい。 塩竈の都心だ。 1-チリ地震津波を体験した。 2-『市役所が移転新築されてきた』と聞いていたが、現役で今も活躍中は良い=丈夫ですね。付近には東和レジ使用店舗が多い。 写真は《塩竈マリンゲート》内のレジ150=2、長年弊社で納めています pic.twitter.com/uub1W8LBjs

メニューを開く
仙園寺@SENONJI_Miyagi

No.14 本塩釜 Hon-Shiogama 1926年に開業。1944~1963年は「本塩竈駅」を名乗った。 ホームは2面2線、東邦電機工業製の放送を採用。 高架複線完成前は単線かつ1面1線の地上駅で、線路容量が足りていなかった。故に西塩釜駅・本塩釜駅で折り返す列車が混在していたが、現在は東塩釜駅へ延長・統一済み。

東和レジスター仙台・NTT電話帳で唯一商標・祖業明示@twsendai

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ