ポスト

5~6歳の子供が1人で温泉に入るのは危ない⇒わかる なら女湯に連れていこう、じゃなくて家族風呂に入ろう、になるよね普通に😅? なんで自分の息子が嫌な顔されるのわかってるのにわざわざ女湯にいれようとするのだろうか

メニューを開く

ちいかまちゃん🤢@yukitichqn

みんなのコメント

メニューを開く

小さい子供に過敏に反応してる人多くてビックリしてる。 母子家庭、ワンオペ育児、そもそも家族風呂無い温泉には子供連れて入ったらダメなんだろうか? それは利用者が決めることではなくて、施設側が決めることで、マナーだなんだは個人の感覚レベル。 共同が嫌な方が家族風呂使えばいいいいのに。

メニューを開く

私は息子本人も嫌がるので大浴場が有っても部屋にお風呂が付いてる部屋に泊まっていたな。友達と旅行に行くような年になってから 本人が楽しんで入るようになってる。一生、大浴場に入れないわけじゃないんだから我慢すれば良いのに。

ただの呟き@tadanoumazuki

メニューを開く

この間家族で銭湯行ったけど男湯に小3の弟の同級生が居たらしくよかったねって言ったら女の子で全然良くなかった。 弟の前で必死にサウナ用の板で隠してたらしく父親は何考えてんのかと思ったら祖父と来ていたらしい 孫の裸を男の目に晒してまで来たかったんか…女の子トラウマになってなきゃいいけど

ラセツ@kui__kki

メニューを開く

この前女湯に体の大きな未就学児がいて、娘がめちゃくちゃ嫌がっていました😭可哀想な事をしてしまいました。

子めがね@ko__megane

メニューを開く

5歳児を性的対象と捉えてるのが 気持ち悪い

メニューを開く

子育てしてない売春婦には子育てに勤しむ家族の事情なんて推し量れないだろうね 育児の大変さを理解しろーって言ったり、逆に子育て世帯を批判したり、あなたはあなたで忙しそうですね

あふぇ@Phoenixx6666

メニューを開く

うちは女の子👧🏻だから大丈夫だけど、たぶん男の子だったら一緒に入ることになりそう。 パパは育児しないから(モラ夫)どうしてもそうなっちゃう。 家族風呂ある温泉だとしても高くなっちゃうし、、  家庭の事情はそれぞれですもんね

メニューを開く

自分の子供だと感覚バグるんだろうね。まして子供いると他人の子供も気にならなくなるのかもね😭でも嫌な人もいるって理解はしてほしいね。私の場合温泉[旅館]に見た目2.3年生くらいの男の子が親と温泉にいて、年齢が近そうな女の子が可哀想だなーって思った。

メニューを開く

じゃあスーパー銭湯と同じくらいの家族風呂施設つくってください💖

名前はまだない@hOamj0NQ3763606

メニューを開く

7歳までのとこが多いし、ざっと小1くらいまでと思ったら妥当かな。

ツノガエルわさび@0331odk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ