ポスト

フルタイムワーママって、お受験考えてない人は未就学児に学習系どれくらいやらせてるんだろ? 入学前までには毎日30分でもやらせて習慣付けはしたいけど、年少だしな〜。それよりもお片付けを習慣付けたいわw毎日18-20時が秒過ぎてお片付けさせず寝かせてる()あかん()そこからだよな〜

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ほんとは朝やるといいって言うよね?(起きれない勢)(そんな優雅な朝過ごしたことない) 年少ときは娘3週目の女だから簡単で微妙だったけど、年中からのチャレンジタッチはなかなかいい感じだよ!自分でやってくれる夕飯準備中とかに🐯

chum@4y+1y@chocopienomeru

メニューを開く

毎日10分でも…と思いつつ時間捻出できずめちゃくちゃ悩んでる😇どう考えても降園後の時間が足りん🎶🎶🎶あと人手🎶🎶🎶🎶🎶

𝒐𝒆𝒓𝒊は冬眠する(tn2)@4y+3y@0e___ri_

メニューを開く

とりあえず体力作りって理由つけて、ただひたすら遊ばせてるよ🤪 お片付けは、夜に働くルンバ様のために片付けるよ!!って毎日やらせてる!(おもちゃ箱に突っ込んで床のものを片付けるだけ)

まりは🐝3Y🚀+1y🎀@mariharu12

メニューを開く

上の子は学習の習慣をつけたくて毎日スマイルゼミやらせてたが…この間やめちゃった😂😂😂学習の習慣ついたんかな?😂鉛筆の持ち方、自分の名前がかける、時計がわかると学校生活は楽かもあと時計で行動する感覚を身につけるかな🤔でもこの辺って最近は学校が保育園とかと連携してるはず!

ポチっち🐶@pochibochi2

メニューを開く

なにもしてない!!!震える🥶

メニューを開く

私もすごい疑問🫠18時過ぎに家ついて晩ごはん作って食べさせて風呂…🧟いつやればいいんだ…???(一人でさせるのは絶対むり) うちは片付けてと言っても片付けない🙂片付けるの待ってたら遊び続けるから強制的に寝室へ連行🚓

メニューを開く

分かる…、うちはとりあえず年少のうちに片付け・ひらがな・時計の習得を目標にしてるんだけどXの子育て界隈レベルが高すぎて普通の感覚が分からない…普通の民よ教えてくれの気持ち(普通とは)

耳チャン+3Y@mimi_omusubi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ