ポスト

泉先生 私は同性婚制度の導入に賛成だが「夫婦」「父母」も残して準じる条文も可能でしょうに、検討不足!  親1.2は条文にはないが、てはどう呼ぶかを答えないといけない。櫻井氏の指摘はあながち間違ってない。 ★支持者に、民法から「夫婦」「父」や「母」を無くして良いか聞きましたか?憲法は?

メニューを開く
泉健太🌎立憲民主党代表@izmkenta

立憲民主党の「婚姻平等法案」で、「親1」「親2」となるという誤情報が拡散されています。皆様、どうか変な情報に騙されませんように。 「『父』や『母』が世の中で使えなくなる」というのも、完全に誤り。 意図的に拡散している人が誰なのか、よく見極めましょう。

滝本太郎@takitaro2

みんなのコメント

メニューを開く

同性愛カップルの同居か同性友人同士の同居か、第三者に判別可能でしょうか? 第三者に判別不能な同性愛カップルに法的根拠を与え婚姻の福祉を付与するなら、同性友人同士同居している場合にも、同じ法的待遇を付与しなければならなくなるのではないですか? twitter.com/takitaro2/stat…

滝本太郎@takitaro2

泉先生 私は同性婚制度の導入に賛成だが「夫婦」「父母」も残して準じる条文も可能でしょうに、検討不足!  親1.2は条文にはないが、てはどう呼ぶかを答えないといけない。櫻井氏の指摘はあながち間違ってない。 ★支持者に、民法から「夫婦」「父」や「母」を無くして良いか聞きましたか?憲法は?

臥樹丸@mukaituru

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ